fc2ブログ

土潤溽暑

 土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし

 地面からは陽炎が立ち上がり、土いきれで吸う空気も熱く感じられる季節がやってきました。

 そしてニュースでは多治見が全国の最高気温を記録し、よく登場する頃となりました。さすがに先週の39.3℃の時は、まだ体が慣れていないせいもあって辛かったなぁ。

 伝統工芸展への不出品。多くの方から心配して連絡をいただきました。こうして気に掛けて貰える仲間に巡り合えたことはほんとにありがたいこと。皆さんにはご心配をお掛けしましたが、もう気分はすっかり来年へ向けて切り替えておりますのでご心配なく。

 いま私は、こんな仕事を抱えております。

IMG_3044_20140728213151654.jpg

 こうして同じものをたくさん作る機会を与えていただけるのはほんとにありがたいこと。もちろん、締切があってたいへんなのですけど、何よりすごい勉強となる機会でもあります。

 特に今回は、初めての粉引に挑戦しているのでいろいろなことが勉強になっています。

IMG_3042.jpg

 でも、やっつけ仕事にならないように気を付けないといけないところ。勉強させていただいている、この謙虚なモチベーションを維持するのがたいへんなんだ。


 

無念

 私の夏が終わってしまった。

 散々迷ったけれど今年は日本伝統工芸展への出品を取りやめました。

 今年こそはと思いながら制作を続けてきたのですが、窯から出てくるものはいまひとつのものばかり。

 これはヤバいと、なかなか乾いてくれない梅雨空のもと、エアコンのある部屋で乾かしたりしながら、なんとか間に合わせようとしたのですが、結局出せるものが出来ませんでした。

 第38回展から出品し始めた日本伝統工芸展、こんなものを作っていてはダメだと云われ辛酸を舐めた年もありましたが、それでも出品し続けて、ちょうど前回の入選が20回目となったところでした。

 出すものが出来なかったなんてことは初めてのこと。

dento61jpg.jpg

 毎年毎年、違うものを考えて出品し続けるということはたいへんなことです。でも、この苦しみを乗り越えてきたから今の私があるわけでして、出し続ける重要性を自分の肝に銘じてきました。

 でも、今年は出せる作品が無い。

 6月に三人展があったりいろいろ重なって・・・

 そんなことは言い訳にはならい。搬入の期日はもっと前から分かっていたことですし、何より自分の仕事の核となることじゃないか。

 無念。

 悔しくて悔しくて仕方がない。


 

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

正念場

またしても更新が滞っております。

nakagawa.jpg
プロフィール

スズキテツ

Author:スズキテツ
岐阜県多治見市在住の陶芸作家
スズキテツの日常と非日常。

リンク
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ