fc2ブログ

個展始まります。

 台風19号の被害の凄さに驚いた。こちらは風も雨もたいしたことなくてホッとしていたけれど、今朝テレビを見て各地の惨状に言葉を失ってしまった。被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。

 さて、こんななかいよいよ不肖の個展が始まるのでお知らせです。

fukui191.jpg
fukui19.jpg

 5月の銀座黒田陶苑依頼、約半年ぶりの個展になります。そして、福井での個展は初めてです。というのか北陸で個展することが初めてかもしれない。この作品は、今年の日本伝統工芸展に出品した作品と兄弟作品です。どちを出品しようか迷いに迷った作品です。

 私は、19日(土)と20日(日)の二日間在廊しております。どうぞご高覧頂き、感想などお聞かせ頂けましたら嬉しい限りです。

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

伝統工芸展名古屋会場終わりました

 第66回日本伝統工芸展、名古屋会場での展観が終わった。

dent667.jpg

 今年もやらせて頂いたギャラリートーク。。。

 しかしまあ上手く喋れんもんだ。いろいろなことを喋ろうと思って考えてきたけど喋り出したら、ほとんどが飛んでしまってダメダメなトークになってしまった。特に後半は舌がもつれてカミカミになるわで消化不良な今年のトークになってしまった。

 聞いて頂いているお客さんに、なるべく分かり易くその作品の見どころを解説しようと思って喋るのだけど、これがなかなか難しい。前日、仕事が慌ただしくて喋ることの準備ができなかったので、電車の中で考えてきたけど、それが喋り出したら全てが飛んでどこかに行ってしまった。。。何度も何度もやってきているけれど、今年はそんな状態でどうにも消化不良。
 それでも30分程度のギャラリートークのなか、お付き合い頂きました方々にはほんとにほんとに感謝です。毎年、不肖のトークを聞きに来ていただく方が何人か居られるけれど、今年は消化不良でスミマセン。。。来年はもう少しマシになるように勉強してやりますので宜しくお願いします。

 そんなこんなでいろいろあった名古屋三越さんでの日本伝統工芸展だったけど、無事に終わってホッとしてます。

dent668.jpg

 作品は作家が輸送用の箱に入れるのだ。

dent669.jpg

 不肖の作品もこの箱に入って全国を旅していくのだ。

dent6666.jpg

 それにしても忙しい9月だった。あっという間に過ぎてしまった。

 いよいよ来週は福井西武での個展が始まる。来週末の19日(土)と、20日(日)は在廊の予定。兎に角、いろいろな展覧会が重なって来て、対応に追われることになってきた。今月もあっという間に過ぎてしまうのだろうな。。。

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

第66回日本伝統工芸展

 第66回日本伝統工芸展が名古屋にやって来た。

dent663.jpg

 拙作も並んでます。

dent661.jpg

 惜しくも惜しくも賞は逃してしまったけど、次に向けてのいい勉強の機会になった。

 そして拙作はこのように全国を旅します。

dent662.jpg
 
 そしてそして、日本伝統工芸展とタイアップして昨年から始まった地下の酒売り場での企画が、今年は日本酒ペアリングバーなるものになった。

dent665.jpg

 出品している作家が来店して、作家の器で日本酒を一緒に楽しみながら、器について、お酒について語り合う。そんな企画らしいが果たしてどうなるのか。。。

 不肖スズキテツは5日土曜日の16時から17時までここにいます。私は会場の当番もあるのであんまり呑めないけど、一緒にお酒を楽しみたいという人は是非、是非!お待ちしております。

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

スズキテツ

Author:スズキテツ
岐阜県多治見市在住の陶芸作家
スズキテツの日常と非日常。

リンク
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ