fc2ブログ

出品作品から①

 「萌生Ⅱ」 鈴木徹作陶展は。6月3日(水)から9日(火)まで。会期まで残り僅かとなった。

 松坂屋名古屋店は、未だ18時までの営業の様だが、土曜、日曜が開店となってホッとしているところ。とはいえ、未だコロナ禍が完全に収まったわけではないので、皆さんに是非ともご高覧を!とはお願い出来ないところが辛いところではある。

SUZUKI-03.jpg

 三彩茶碗 径11.8㎝ × 高12.0㎝

 出品作品をこちらのブログで紹介しようと思っていたのだが、なかなかこちらまで手が回らなくて申し訳ない限り。その代わりに、インスタグラムフェイスブックで紹介しているので、見て貰えたら嬉しいです。

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

コロナ禍のなか…

 今日は5月13日の水曜日である。本来なら、松坂屋名古屋店での個展が始まっているはずの日である。

 なのに私は、会期が変更になった旨を記したシールを張る作業を繰り返しながら、これをどこに送ろうかと思案を繰り返している。

202005131.jpg

 松坂屋名古屋店のホームページを見ると、未だに食品フロア以外は臨時休業とある。会期が替わったものの、ほんとに大丈夫なのだろうかという不安を大きく感じながらの作業だ。どうやら、緊急事態宣言も解除される方向のようであるし、ここのところ感染者の増加も鈍くなってきているから大丈夫だとは思うのだが… 

 何れにしても要請を受けて休業となっていたほぼひと月の間、多くの作家が発表の場を失い辛酸を舐めたことになる。私は幸運にも、会期が変更となることでなんとかなっているが、中止になってしまった人たちのことを思うと、申し訳ない気持ちになる。

202005132.jpg

 緊急事態宣言が解除されても、不要不急の外出は控えるべきとのことである。まだまだ油断ならない現在の状況を考えれば当然のことだと思う。それでも、個展を開催する身としては、少しでも多くの人に見て貰いたいのが素直なところなのだが、この状況下ではそれをそうお願い出来ないのが、辛いところだ。

 ということでお知らせしているように、会期は来月3日からになった。コロナ禍、未だ収まらずのなかでの開催となる。もしかしたら、もう少し余裕を持って、もちろん画廊のスケジュールの都合もあるが、もう少し後に延期した方がよかったのではという思いもある。どいうことになるのか… 終わってみないと分からない。

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

個展会期が変更になりました

 気を揉んでいる… などと書き込んでいた名古屋松坂屋さんでの個展の会期ですが、6月3日(水)からの週へと変更になりました。

202005mts.jpg

 松坂屋さんのホームページを見ると、当面の間食品フロア以外は臨時休業と未だにされている。連休明けの情勢でどう変わるのかはわからないけど、取り敢えずは中止とならず、この会期にずらして貰えたことに感謝しているところです。

 それにしても、今回は何かと振り回されて気が滅入ってしまう。ストレスからか体調がおかしくなってしまって、寝れなくなってしまったときもあったけれど、少しだけホッとした。まだどうなるのか分からないけど…

テーマ : 陶芸
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

スズキテツ

Author:スズキテツ
岐阜県多治見市在住の陶芸作家
スズキテツの日常と非日常。

リンク
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ